2012-04-02から1日間の記事一覧

対話に時間をかけて(3月30日のコメントに関連して)

3月30日の記事に長文のコメントを頂きました。多義にわたる内容でしたので、こちらで、項目ごとに対話をしていきたいと思います。3月30日の記事についたコメントと合わせてお読みください。 青字は監視人さんのコメントです。 秋田県民及び秋田県出身者で震…

基準値を緩めることについて(3月30日のコメントに関連して)

賞味期限を過ぎると食べられないと考えている人は案外多いように。 非常時には臨機応変に対応行動しないといけません。詳細は後述しますが、現実を直視しないといけません。 原発事故が現実に起きてしまった日本で事故以前の状況(状況って放射線量とか環境…

大気中の放射線量は変化しなくても…(3月30日のコメントに関連して)

仮に仙台市で処理してる瓦礫のセシウム137の平均が?sあたり10Bqとして、5万tとなれば5千万Bq、これを吸引により摂取したら1.95シーベルトとなり、2シーベルトで5%の人間は短期間のうちに死亡ですから、実際どうですか?』 焼却すれば、排気ガスは大気中…

瓦礫は復興の妨げ?(3月30日のコメントに関連して)

「処理が遅れる分復興も遅れる。不便な仮設暮らしを何年もせねばならず、人がどんどんいなくなり街が廃れてしまう、手のほどこしようがなくなる」これについては、次のような見解があります。 「復興工事が遅れているのは、瓦礫のせいではなく、集団移転の取…