2011-01-01から1年間の記事一覧

御代田9条の会

長野県北佐久郡御代田町でガンジーさんについてのお話と糸紡ぎの実演をさせていただきます。12月9日(金)午後6時半〜

ガンジーと糸紡ぎ@長野県

今後のガンジーについての講演・糸紡ぎワークショップの予定 12月7日 原村ピースドームにて 長野県原村 12月9日 くらしの根っこを考える会 長野県小諸市 9日 午後6時半〜 御代田9条の会 12月10日・11日 安曇野パーマカルチャー・ギャザリング ゲストハウス …

より合わせると強くなる。双糸。

2本の単糸をより合わせて双糸にします。こうすると、糸を紡いだ1本だけの単糸に比べて、とても切れにくい強い糸になります。機織りで縦糸にする場合も、糊付けしなくても切れないそうです。 人も同じかもしれませんね。孤立した一人だと、大したことはできな…

3.11後の生き方

耕すことや紡ぐことを中心とした生活を、今まで以上に大切にしていきたいと思っています。・・・たとえ、すぐに目的地に到達できなくても、あるいは到達できないまま終わることがあったとしても、そのように歩む一歩、一歩に、深い満足と喜びがあると、私は…

綿花栽培日記 11月15日

綿

秋田は急に寒くなってきました。予報では、今日の夕方から雪になるらしいです。 畑に残っていたコットンボールを取ってきました。寒い中で濡れたままの状態にしておくと、綿花が噴き出さないまま、カビが生えて枯れてしまうので、コットンボールの状態でした…

綿繰り

収穫した綿花は、その中には種がありますので、種と繊維とを分ける作業が必要です。それが綿繰りです。 綿繰り機のハンドルを回しますと、二本のローラーがくるくると回り、ローラーの間を綿の繊維だけがすり抜け、種が手前に落ちる仕組みになっています。 …

チェルノブイリ・ハート

チェルノブイリ・ハートという映画を見てきました。とても重たい現実を突き付けられた映画でした。ベラルーシでは、新生児の85%が障害を持って生まれている・・チェルノブイリ・ハートとフクシマ・ハート-子どもの命奪い続ける放射線内部被曝 | すくらむ 事…

すべてのことに時がある

秋田でも、ここ数日、暖かな晴天が続いているので、綿花の収穫が順調です。この写真のように、ふっくらと垂れ下がる良質の綿が一気にたくさん収穫できています。秋田は寒すぎて・・・と思っていましたが、植物は最適の時をちゃんと知っていたのですね。寒す…

この最後の者にも

先日は、安曇野でガンジーさんのお話をさせていただく機会がありました。 いろいろ話した中で、「この最後の者にも」の部分が特に衝撃的だったようです。葡萄園で、丸一日働いた人にも、最後の1時間だけ働いた人にも平等に1日分の賃金を支払ったという聖書か…

綿花栽培日記 10月13日

綿

秋田でも、この数日、比較的暖かな日が続いています。綿花の収穫量も増えてきました。左が会津綿、右は知多半島在来の茶綿です。 3連休は、長野県に出かけていましたが、その間も、夫が綿花の収穫をしてくれていました。今が収穫の最盛期といったところでし…

講演と糸紡ぎワークショップのお知らせ

長野県安曇野での「心地よい暮らしの講座」で、ガンジーさんのお話と糸紡ぎのワークショップをさせていただく予定です。 去年のワークショップの様子はこちら 講演:ガンジーに学ぶこれからの生き方 ◇開催日 10月8日(土) 13:30受付〜 14:00片山さんのお…

今日はガンジーの誕生日

今日(10月2日)は、ガンジーの142回目の誕生日です。国連によって、「国際非暴力の日」に指定されている日でもあります。 ガンジーにとって、非暴力とは糸車を回すことでした。機械に頼り、肉体労働を軽視したことに、あらゆる問題の根源があると見抜いていた…

今日はガンジーの誕生日

今日(10月2日)は、ガンジーの142回目の誕生日です。国連によって、「国際非暴力の日」に指定されている日でもあります。 ガンジーにとって、非暴力とは糸車を回すことでした。機械に頼り、肉体労働を軽視したことに、あらゆる問題の根源があると見抜いていた…

綿花栽培日記 茶綿も収穫始まる

綿

先週は、肌寒かった秋田ですが、ここ数日は秋晴れの暖かい日となっています。会津綿に遅れること、約3週間。茶綿もようやく、収穫できるものがちらほら現れ始めました。 昨日(9月27日)、収穫した綿が右の写真です。収穫量は、狭い花壇で育てている会津綿(白…

講演と糸紡ぎワークショップのお知らせ

長野県安曇野での「心地よい暮らしの講座」で、ガンジーさんのお話と糸紡ぎのワークショップをさせていただく予定です。 去年のワークショップの様子はこちら 講演:ガンジーに学ぶこれからの生き方 ◇開催日 10月8日(土) 13:30受付〜 14:00片山さんのお…

綿花栽培日記 綿が笑む

綿

コットンボールが割れて中から綿花が噴き出してきました。このことを「綿が笑む」と、表現します。素敵な表現ですね。私がこの言葉が大好きです。秋田の地でも、綿花の収穫の喜びが味わえて、とても嬉しいです。この秋、第一号の綿花です。これは、花壇で育…

手放す勇気

夏休みでしばらく留守にしていて、先日ほぼ2週間ぶりに秋田の自宅に帰ってきました。畑では、びっくりするほど大きなゴーヤが実っていたり・・・収穫の喜びにひたっています。 綿が元気でいてくれてほっとしました。花が咲いた後の実であるコットンボールも…

ガンジーの言葉の窓2 武力に優る非暴力

「武器を持たない非暴力は、いついかなる時も、武力よりも遙かに優っています。」 全文は、ブログ、「ガンジーの言葉の窓」をご覧ください。 武器に頼ることは、弱さの表れかもしれません。本物の強さを身に着けたいものです。

ガンジーの言葉の窓

一昨日の記事「原爆の日に」で、ガンジーの言葉を紹介しましたが、「ガンジーの言葉の窓」というブログでは、もっぱらガンジーの言葉を紹介しています。 そのブログに昨日、「恒久平和を願って」というガンジーの言葉を載せました。そちらも合わせてご覧いた…

原爆の日に

「原爆は連合軍に空しい勝利をもたらしましたが、日本の魂はしばらく回復不能となりました。」 ガンジーの言葉です。 原爆も原発も、原理は同じです。被ばく覚悟の労働者を使い捨てにしなければ、メンテナンスできないのが原発です。 軍隊、武器、原発が存在…

紡ぐ手と手展の展示

「紡ぐ手と手展」に展示してある作品の一例です。他にも、紡ぐ手の仲間たちのウール、苧麻などの作品もあります。 8月29日までの、金曜日〜月曜日と祝日にオープンしていますので、どうぞお出かけください。詳細は、紡ぐ手と手展の記事をご覧ください。

会津綿の花と藍の乾燥葉

会津綿の花 会津綿の花がどんどん咲き始めました。きれいな黄色の花です。昨日の画像では、ピンク色でしたが、咲き始めは黄色で、しぼむころになるとピンクに色が変わるようです。綿はオクラと同じアオイ科なので、オクラそっくりの、とても可愛い花を咲かせ…

綿の花が咲く

綿

綿の花が咲きました。これは、花壇に植えた会津綿です。寒さに強い品種と言われている会津綿の種をいただいたので、それを花壇に、新潟でずっと育ててきた茶綿を畑で育てています。会津綿の種を増やして、来年は畑で会津綿を育てる予定です。 寒さに強い品種…

藍の葉の刈り取り

今日は、藍の葉を刈ってきました。ざっと洗って泥を落として、茎を取り除き、葉だけにして干します。2,3日すると、からからに乾いて、藍色になってきます。それが、乾燥葉です。 新潟県妙高市での作品展のための作品作りに追われていて、生葉染めをするほど…

綿花栽培日記 つぼみ

綿

しばらくぶりに畑に行ってみると、綿がつぼみをつけていました。確かにつぼみをつける時期ではありますが、新潟で見慣れていた綿よりも、すこし小ぶりで、つぼみをつけました。春先、温度が低くて、種まきが遅れた影響を引きずっています。(マルチを張ったと…

新しい未来の話:手仕事から自立へ

被災女性の収入確保として、編み物講座が開かれているという記事が新聞に載っていました(読売新聞7月20日)。完成した編み物は「第3世界ショップ」で販売され、被災者の収入源となっていく取組です。 このブログで私は、元通りに戻す復興ではなく、新しい未…

作品紹介

これが、最近完成した最新作です。袖をつけるだけでも、紡いで、織ってとなると、1年以上の年月が必要でした。割に合わないと思われるでしょうか? 一着の衣類を作るのにどのくらいの時間が必要かと、よく聞かれます? いろいろなことをしながら、空いた時間…

綿栽培日記 7月13日

秋田も、梅雨が明けてから急に暑くなりました。私が住んでいます大仙市は、ここ数日、最高気温が33度程度の日が続いています。今まで涼しかった分、急の暑さはやはりこたえますね。 でも、綿や夏の野菜たちは、ぐんと成長を始めました。嬉しいですね。 ここ…

「紡ぐ手と手」展のご案内

「わたの会」のメンバーが紡いだ糸、織った布、編んだ作品などなど、展示しています。わたの会以外の紡ぐ手の人々の作品も展示しています。青苧麻や羊毛の作品もあります。私がこれまでに作ってきた作品もあります。お近くの方、足を運んでくだされば嬉しい…

減らすという発想

今日付け(7月4日)の朝日新聞で、『電田プロジェクト』が紹介してありました。休耕田や耕作放棄地の2割に太陽光パネルを敷き詰めれば、東京電力の発電能力に匹敵する5000万キロワットになるそうです。 日本の食料自給率が4割を切っていて、さらに、…